ヘタレてきたバスタオルどうしてる?
バスタオルやフェイスタオルなんかを半年〜1年近く使っているとヘタってきてそろそろ買い替えかな〜ってことありますよね。
しかも、夏の時期の湿度は雑菌の好む環境になります。この雑菌が繁殖して放ついや〜な臭いはいつもの洗濯機だけでは取りきれないことも。。
けど、ちょっと待って!買い替えるのは、今回紹介する方法を試してからでもいいかもしれません!

なんか最近バスタオルがヘタってきてるし、なんかちょっと嫌な匂いするかも。。
そろそろ買い替えようか。

ちょっと待って!!
最後にダメもとでタオル復活できるか試してみよう!
捨てるのはそれからでも遅くないと思うよ!

復活?なんか儀式的。。笑
何するの?

それはね。。。
復活の儀式「オキシ漬け」だよ!!
「オキシ漬け」って何??

「オキシ漬け」ってどうすればいいの?

それはね。。
タオルをたっぷりのお湯にオキシクリーンを溶かして漬けおくことだよ!

あー、あのバケツみたいなのに入ってる洗剤か!
それだけで、ほんとに復活することなんてあるの??

まぁ見てなさいって!
オキシ漬け 劇的ビフォーアフター‼︎

それじゃーやっていこうか!!


ここにオキシを付属スプーンに5杯くらい入れるよ!
4Lの湯量に対して、スプーン1杯が目安になるよ!


タオルのカラフルさが、生活感を漂わせるね。。笑
〜〜〜だいたい1時間後〜〜〜

そろそろいいかな!
タオルを回収すると。。ほらっ!


うわっ!きたな!!!
こんなに汚れが溜まってたなんて。。

タオルもこの通り!!



すごい!!!
色合いも明るくなってるし、何よりフワフワ感が圧倒的に回復してる!!!
まとめ

これでまだまだタオルには働いてもらえるね!!
タオルの買い替えも安くはない出費だからこういう小さなところで節約できるっていうのも「オキシ漬け」のメリットと言えそう!

そうだね!
皆さんもタオルがヘタってきた・匂ってきたら「オキシ漬け」試してみて!
オキシクリーンはみんな大好き楽天から購入できるよ!

ちょっと試したい!って時は、小さめのボトルタイプもあるよ!
我が家も最初はこっちから購入して、今ではすっかりバケツオキシユーザーになってる!
夏の大掃除その2では、扇風機をしまう前のお手入れを紹介していくよ!
コメント